印象的なサルスベリの木

2013年08月12日

夏、真っ盛りに、庭木で咲く花はあまり多くはありません。

そんな中、目立つのは、サルスベリです。

街路樹や公園に植わっていて、街を散策していると、

よく見かけますよね。

その、サルスベリの木ですが、

絵になるくらい印象的な木が

守山天然温泉 ほたるの湯にあります。

そんなの知らないっていう方はホームページへ http://hotarunoyu.jp/

その幽玄な姿には、威厳すら感じます。

温泉につかりながらの観賞でまことに失礼な話なのですが、

この木を見ているととても幸せな気分になれるのです。

この場所にもともとあって残したのか、

移植されたのかは知りませんが、

きっと、この木に魅かれたどなたかの意志ガ働いてのことと思います。


蝉の声を聞きながら、ボーっとしていると、

嫌なこともリセット出来ちゃいますよ。

まだ行ったことのない人は、ぜひ一度行ってみてくださいな。

あっと、多分女子の方の浴室の話で男性の方はわかりませんのでお間違いのないように。


サルスベリはこんな木です。(ほたるの湯のサルスベリは場所が場所だけに写真がありません。)

印象的なサルスベリの木

サルスベリ―ミソハギ科 落葉低木 中国原産 背丈5~10m
花期7~9月 お日さま大好きです。剪定は落葉期間に。
矮性品種もあるので花壇、
鉢植えにも。

face05来年は1回挑戦してみようかな。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。